生産実績や電力情報をリアルタイムで収集し
生産に寄与する部分とロスを削減できる部分に整理することで
エネルギー生産性を改善します。
JupiterXは「工場データ管理の4階層」に基づき、体系的に工場の様々なデータを集め見える化します。
いままでの人の感覚、勘で行ってきたデータを集め見える化することで、ムダの発見や業務改善、生産性向上へ繋げます。
現場の生産性UPは、データ収集と分析が不可欠
- 現場の課題やご要望をヒアリング後、お客様に合ったJupiterXのメニューをご提案します。
- 設備の実稼働時間やリードタイムなどの実績を自動収集します。
- 集めたデータを元に、あらゆる確度からリードタイムや原価などの現状把握、分析が可能。
生産性向上実現までサポートします。
現場の課題をヒアリング
経営層・現場責任者の方、双方の視点で課題を明確にすることで、経営層・現場責任者の方が共通して
活用できるでメニューをご提案いたします。
課題改善に必要なデータを自動収集
データを自動集計、活用することで現場改善、経営改善へ繋げる
JupiterXでは様々な見える化メニューをご用意しています。
さらに既存システムとの連携や画面カスタマイズまで、
お客様のご希望にお応えいたします。
収集したデータを分析、ボトルネックの発見と改善提案
当社では様々なお客様のご要望に応じて、
製造DXについて多数引き合いをいただいています。 現在製造DXに取り組まれていないお客さまに関してはまず、次のような進め方をご提案しています。
ステップ3以降は、抽出された課題と改善したい内容をもとに、貴社にあった実行内容をご提案させていただきます。
製造DXを何から着手すればよいかわからない方への
簡単3STEPご提案
-
STEP01簡易的な生産性(実績)の見える化
JupiterXの「稼動の見える化」、「生産数の見える化」を導入し、機械ごとの稼動率と生産数から生産性を見える化しましょう。
- パトライト or 電流計測等による稼動時間の計測
- カウンタ計測などによる生産数の計測
-
STEP02生産性予実分析
生産システム等や検査工程などから追加情報を収集し、予実分析を行いましょう。
- 検査工程におけるカウンタ情報、重量などを元にした「良品」、「不良品数」の計測
- 生産管理システムと連携した計画情報の収集
- 台帳などから最大生産能力の登録による能力比生産性の把握
-
STEP03生産性向上提案
現状が把握できましたら、より掘り下げるためのご提案をさせていただきます。
[生産性の掘り下げ]
- 製番やロット番号別の生産性評価
- 工程間の順序も含めた生産性評価
[生産性向上のための要因分析]
- 異常検出による稼働率低下要因の抽出
- 製造L/T分析による工程間ロスの抽出
導入の流れ
-
1.問い合わせ
弊社問い合わせフォームより
お気軽にお問い合わせください。 -
2.ヒアリング
弊社担当者よりご連絡させていただきます。
課題や要望をお伺いし、ご提案をさせていただきます。 -
3.現地調査
弊社から現地調査に伺います。
設置場所等の事前確認をさせていただきます。 -
4.見積り
ご提案内容で見積書を提示させていただきます。
-
5.ご契約
サービス内容・金額にご納得いただき
導入決定となりましたら正式にご契約となります。 -
6.設置
現場調査をさせていただいた情報を元に
弊社担当者が設置作業をさせていただきます。 -
7.運用
設置させていただくだけではなく、
定期的なメンテナンス及び運用をさせていただきます。
お困りごとがありましたらご連絡ください。